肺がん講習会で驚いたこと

2/13(土)、吹田市医師会主催の肺がん講習会に参加した時のこと、、、
 
今日はインフルエンザも流行っていて、診察が終わったのが1時過ぎ。
外は大雨で、2時からの肺がん講習会に間に合いそうにありません。
セブンイレブンで買ったパンを、慌ててほおばる。
「これは遅刻だな。雨だし車で行けたら楽なのに・・・」
医師会には、電車だと30分弱かかってしまいますが、車なら15分位で行けるのです。
しかも、雨に濡れず・・・
 
しかし、前日のFAXで、
「駐車場が工事中で僅かしかないから、車は控えて」
と言われてました。
「無理矢理行って、もし車が止められなかったら大変だし」
 
やむなく大雨の中、トボトボ歩いて医師会まで行きました。
到着して、ふと外の駐車場を見ると
「空いてるやん」
以外と駐車場は空いていました。
「なんや、車で来ればよかった。今日は参加者が少ないんかな。」
1人ブツブツ言いながら会場に入ると、
なんとすでに50名以上の先生方がびっしり席に座っておられました。
湿度も上がってむんむんしています。
「え、いっぱいやん」
 
きっとほかの先生方も皆、僕と同じ思いだったと思います。
「やっぱ皆、まじめやな~」
 
医者は見落とし、失敗が許されません。だから慎重になります。
可能性は低くても最悪のことは絶対に避けなければいけません。
「たぶん大丈夫だと思うけど、万一を考えて念のため」
なんて、考えます。
というか、そういう考えでないと、この仕事は怖くて無理です。
 
でも、同じことは患者さんにもいえると思います。
医師が一所懸命考えても、患者さんが守ってくれないとどうしようもありません。
「たぶん大丈夫でしょ?大げさだな~」
と思っていません?
 
まじめに取り組んでいる人とそうでない人は仕事も健康も差が出て当然、ですよね。
みな忙しいです。いつまでたっても暇なんて来ません。
でも、待っていても成功はありません。
病気も生活習慣も、何もしなければ何も改善しません。何も変わりません。
確か、変える必要があるから病院に通っているんですよね。
経験的にも、結果を出している人は皆まじめです。
 
あなたがもし僕の立場なら、
大雨の中、歩いて行きますか?
それとも車で行きますか?

 

 
岡島内科クリニック
岡島内科クリニック:待合室
吹田市津雲台1丁目2-D9 tel:06-6836-6262
岡島内科クリニック:診療時間

※木曜日・土曜日午後、日曜・祝日は休診です。

診察事前申込

※インターネットでの予防接種・健康診断の予約はできません。

 


アクセス

南千里クリスタルホテル:外観

【公共交通機関をご利用の場合】

阪急千里線 南千里駅 徒歩1分

改札口を出て、左前方にあるのが南千里クリスタルホテルです。(右写真)

そちらの2階、歩道橋を渡っていただいた場合はその階、中に入って左奥に当院がございます。

阪急バスの場合は、南千里で下車願います。

【お車でお越しの場合】

阪急千里線南千里駅を目標にお越しください。 駅の北側に南千里クリスタルホテルがございます。

駐車場は、ホテルの東側の立体駐車場をご利用ください。 当院ご利用の場合は、最大1時間の無料サービス券をお渡ししております。

(当ビル内の薬局でも無料サービス券をもらえますので、ご利用ください)

岡島内科クリニック:アクセスマップ
クリスタルホテル南千里 2階館内図
クリスタルホテル南千里 2階館内図

岡島裕のつぶやき

岡島内科クリニックFacebookページ


南千里クリスタルホテルにある他の医療機関様

福原歯科

佐藤整形外科クリニック