心不全とは、心臓のポンプ機能が低下して、全身に十分な血液が送れない状態です。
全身倦怠感や息切れ、むくみなどの症状がでます。
診断は、レントゲンや血液検査、心エコー検査などで行います。
原因を調べるために入院検査が必要になることもあります。
治療は、内服治療と共に、減塩、禁煙、節酒、減量などの生活習慣の改善を行います。
運動制限が必要になることもあります。