「警報音」

山の日、自宅より・・・
 
現在夏期休暇を頂いておりまして、久々に飛行機に乗りました。
そのとき、ふと「世界仰天ニュース」の1シーンを思い出しました。
 
突然飛行機にトラブルが起こり、コックピットで「警報音」が鳴り響く・・・
機長はあわてて、まず「警報を切る」、次に「原因を探す」・・・
緊張感が高まります・・・
 
で、実は病気も同じだな~と思いました。
 
突然からだにトラブルが起こり、熱や痛みが起こる。(これって、「体の警報音」ですよね)
皆さんはあわてて、まず「警報を切る」のですが、(つまり、解熱鎮痛の薬を飲みます)
次に「原因を探さない」ひとが以外と多いのです。
「とりあえず静かになった」って感じですかね。
原因が解決しないと大事故になるかも知れないのに・・・
機長が実際そんなことをしたら、乗客としてどうですか?
 
他によくあるのは、「眠れないので睡眠薬ください」ですね。
「眠れない理由」は気になりませんか?
いつまでお薬を飲む予定ですか?一生ですか?
 
とりあえず「警報を切る」お薬はいろいろありますが、
原因探しは大事です。
確かに、「まあいっか~」「面倒だし」という気持ちもわかります。
全ての原因がわかる訳ではないかもしれません。
しかし、原因によって、対応(治療)も変わります。
 
人生という「フライト」は80年以上続きます。
せっかくの「警報音」を役にたてるのか、無視するのか、
どちらが「快適な空の旅」を続けることが出来るでしょうか?
 
あなたも、「体の警報音」を意識しましょう。
 
飛行機に乗ると、今でも離着陸の際は緊張します・・・

 

実は高いところが苦手なんです・・・
岡島内科クリニック
岡島内科クリニック:待合室
吹田市津雲台1丁目2-D9 tel:06-6836-6262
岡島内科クリニック:診療時間

※木曜日・土曜日午後、日曜・祝日は休診です。

診察事前申込

※インターネットでの予防接種・健康診断の予約はできません。

 


アクセス

南千里クリスタルホテル:外観

【公共交通機関をご利用の場合】

阪急千里線 南千里駅 徒歩1分

改札口を出て、左前方にあるのが南千里クリスタルホテルです。(右写真)

そちらの2階、歩道橋を渡っていただいた場合はその階、中に入って左奥に当院がございます。

阪急バスの場合は、南千里で下車願います。

【お車でお越しの場合】

阪急千里線南千里駅を目標にお越しください。 駅の北側に南千里クリスタルホテルがございます。

駐車場は、ホテルの東側の立体駐車場をご利用ください。 当院ご利用の場合は、最大1時間の無料サービス券をお渡ししております。

(当ビル内の薬局でも無料サービス券をもらえますので、ご利用ください)

岡島内科クリニック:アクセスマップ
クリスタルホテル南千里 2階館内図
クリスタルホテル南千里 2階館内図

岡島裕のつぶやき

岡島内科クリニックFacebookページ


南千里クリスタルホテルにある他の医療機関様

福原歯科

佐藤整形外科クリニック