皆さんに質問です。
40歳代前後の日本人男性と米国人男性を比べて、
総コレステロール値はどちらが高いと思いますか。
生活習慣や食事内容から想像して、
「そら日本人の方が低いでしょ?日本食は優れているのだし、米国人ほど太っている人は多くないし。」
と思われる方が多いのではないでしょうか。
1960年~2000年の統計からみますと、
確かに昔は、米国人で225前後・日本人160前後と日本人の方が低かったのですが、
その後米国では啓蒙活動が進み、徐々に米国人の数値は全ての世代で低下してきたのに対し、
日本人は全ての世代で上昇を続けており、40代では200前後でついに並んでしまいました。
現在の高齢者(60歳以上)では、依然大きな差がありますが、
今から20年後、今の40代が60代になった頃は逆転しているかも知れません。
米国では啓蒙活動が進んだのに対し、日本では食事の西洋化が止まらないということでしょうか。