第1位は感染性胃腸炎で以下、A群溶連菌咽頭炎、RSウイルス感染症、水痘、突発性発しんの順でした。
感染性胃腸炎は6週連続の増加で、例年に比べ急激に増えています。ノロウイルスによる集団感染が多発し、学級閉鎖も出ているようです。
A群溶連菌咽頭炎・RSウイルス感染症は減少傾向、水痘は増加傾向です。
<ノロウイルス>の主な症状は、下痢・吐き気・おう吐・腹痛で、発熱する場合もあります。感染してから発病するまでの潜伏期間は、平均1~2日(短くて数時間から数日)で、通常は1~3日で回復しますが、重症になることもあります。乳幼児から高齢者まで、すべての年齢で発症します。
子供さんから両親へ感染するケースも多いので、家族で予防が必要ですね。