Q、一気にタバコをやめるのがよいですか、それとも時間をかけて徐々に本数を減らした方がよいですか。
A、どちらが自分に合うか相性があると思いますが、当院では一気に止めることをお勧めしています。理由として、
①禁煙に成功した多くの方は、一度にタバコをやめる方法(断煙法)を用いていること、
②徐々に減らす方法(減煙法)は、断煙法に比べ長い期間ニコチンの離脱症状に苦しむことがあること、(特にニコチン依存度の強い喫煙者)
③本数は減っても、なかなか禁煙に踏み切れない状態になること、
が上げられます。
Q、タバコが吸いたくてたまりません。
A、無糖のガムや水など、何かタバコに代わる物を口にして、数分間を乗り切りましょう。少し時間が経てば、吸いたい気持ちもだんだんと楽になってくるはずです。深呼吸や軽く運動することもお勧めです。
Q、お酒を飲みに行くとタバコが吸いたくなります。
A、外でのお酒は誘惑が多いです。お酒の席でもタバコを吸わない自信が出てくるまで、できるだけ外に飲みに行かないことがよいでしょう。どうしても飲みに行かれる場合は、お酒を飲み過ぎないように気を付けてください。また、タバコを吸いたくなったら、ノンアルコールの飲み物、水、氷などをロにして対処しましょう。
Q、禁煙してからイライラして落ち着かないのですが…。
A、イライラした時は、まずは深呼吸をしましょう。ストレッチ体操など、体を動かしてみることもお勧めです。また、心が和むような情景を思い浮かべたり、音楽を聴いて、瞑想してみるのもいいかもしれません。ニコチンの離脱症状によるものですから、徐々に軽くなっていくはずです。