これから暑くなるとビールが美味しくなる時期ですね。
さて、最近「僕は、夜はお酒を飲むので、ご飯を食べません。でもやせないんですよ。どうしてでしょうか?」という質問を頂きました。
以外と知られていませんが、お酒は意外と高カロリーなんです。
ビールはアルコール度数が低いので、カロリーも低いと思っている方が多いようですが、そうではありません。
以下のなかで一番カロリーが低いのはどれだと思いますか?
1、ビール(淡色) 500ml
2、ビール(発泡酒) 500ml
3、日本酒 1合 180ml
4、ワイン グラス2杯 240ml
5、梅酒 水割りコップ1杯
6、焼酎(25度) 水割りコップ1杯
7、ウイスキー・ブランデー ダブル 60ml
8、オレンジジュース 1缶200ml
答えは、オレンジジュースです。
(1、200kcal。2、225kcal。3、196kcal。4、175kcal。5、171kcal。
6、160kcal。7、142kcal。8、84kcal)
ビールはジュースの倍以上のカロリーがあるんです。
ご飯がお茶碗(男性用)1杯で約240kcalですから、ご飯を食べなくてもやせない訳ですね。「糖質ゼロ」の発泡酒がありますが、100mgあたり0.5g未満であれば「ゼロ」と表示できるので、厳密には「ゼロ」とは限りません。
ビールの量を350mlにしたり、休肝日を作ることで、減量出来る方も多いです。ぜひ一度チャレンジしてみましょう。