心臓関連:急性冠症候群(狭心症・心筋梗塞)、大動脈解離、心外膜炎
肺関連:肺塞栓、気胸、肺炎など
食道関連:胃食道逆流症食、食道けいれん
その他:帯状疱疹など
多岐にわたりますので、種々の検査で絞り込んでいきます。
まず心電図で、急性冠症候群(狭心症・心筋梗塞)、心外膜炎などを診断します。
裂けるような痛みの場合は、胸部レントゲンや胸部CTで、大動脈解離を診断します。
心電図で異常が無い場合は、血液検査や胸部CTで、肺塞栓、気胸、肺炎などを診断します。
“胸の痛み”は原因が多岐にわたるため、正確な診断を行い、適切な治療を選択する必要があります。